自転車、スポーツバイク、マウンテンバイク、クロスバイク

最近自転車ブームも落ち着きを見せているが、未だに自転車が好き

なのだが、良いチャリであればあれほどお値段が車買えるじゃないか!?って思ってしまう今日この頃。そんな高級自転車に乗ってるいる人がゴロゴロいるのですよこれが。

そしてそれらをそこら辺に駐輪して放置しているのが信じられない訳で。

けど、ぶっちゃけフレーム、タイヤ、ギアなどが高級な、例えば車で言う所の

フェラーリであっても、エンジン(人間部分)が軽自動車だとかなり宝の持ち腐れでその自転車の性能をフル活用出来てない人を結構見かける(やっかみじゃないよ決して、ええ)。

かくゆう私カーボンフレームとアルミのフレームのチャリ両方乗ってみたけど違いが判らず。

前置きはおいておき、様々な自転車を私が乗ってみて自分視点で感想を述べて行きますか。。。

最初に購入した自転車がジャイアントのFCRと言うクロスバイクでアルミのフレームにカーボンフォーク、ギアがシマノのTiagraというやつで9速の入門用自転車でエアロ形状のフレームに惚れ込み購入。さすがコストパフォーマンスが高いと言われるジャイアント!!!これで15万は安い!!!(まぁ、ちょっと高い買い物だと思ったけど)

さらに3万かけてホイールを購入確かシマノのRS30。

ホイールを代えるとかなり走りに違いが出る。

やはり、改造する場合足回りの強化がお勧めじゃないかと思う。

ちら聞きした話だが、各自転車会社が自転車を販売するにあたりホイール、フロントディレイラー、クランク、ブレーキなどのグレードを落としてコストを抑えて販売しているらしい。

初めて自分でパーツ交換

と言うことでクランクもグレードアップ。シマノのホローテックを購入簡単に取り付けられるので1時間くらいで交換完了。

足回りを強化したので次はブレーキ。簡単な強化はブレーキシューを良いものDuraAceというシマノの最高峰ブランドに代えるだけでも違うが、

やっぱブレーキアーチごと代えてしまうかと思い立ちUltegraこれもシマノの上位機種。

これも自分で取り付ける。おお以外に簡単。ただインターネットで取り付け方を熟読して見る。ゲッ角度をつけないとブレーキの減り方が偏ってしまうらしい。

急いで、角度調整。以外に手こずる。前方よりにブレーキシューに角度をつける若干という説明でそれって人それぞれなのではとぶつぶつ文句をいいながら調整。試し乗り。

おかしいと感じたら微調整。繰り返す。納得。

それなりに愛情を注いだFCRだったが、満足してしまうと上を見てしまうのが人間。

ついにカーボンフレームの自転車に手を出してしまう。

恐ろしい人間の物欲。。。